結果が出やすい人の特徴

マインド

この前こんなお話を聞きました

「結果が出やすい人/成功する人の特徴」

そのお話のシェアと私がそれについて

思ったこと綴ります

結果が出やすい人の特徴とは?

  1. エネルギーが軽い人
  2. 素直な人(フラットな人)
  3. 行動力のある人
  4. 学んだことアウトプットする人

私が聞いたお話ではこの4つの特徴が出てきました!

まとめると、フットワーク軽くてすぐ行動に移す人、

という感じかな?

前はね、行動する前によくよく考える人、

丁寧な計画を練る人が成功すると思ってた

でも最近はどうやら違うみたい、と思う

考える時間が長くて、丁寧に計画をたてている間に

動く人は動いている

さくっとやってみる

1回挑戦してみる

ダメだったらまた方法を変える!

ぐらいの軽さで動いてしまった方が

学ぶスピードも得るスピードもはやいんだなと感じる

青信号じゃないと渡れない

最近は意識して「えいっ」と飛び込んだり

行動することができるようになったけど

もともとは全然違った

そう、青信号じゃないと渡れない

分からないものは怖いし、

準備が整わないと動き出せない

自分の中の計画が完璧にできあがらないと

失敗するかもって思って始めたくない

でも、準備整うまですごく時間がかかるし、

完璧な計画をたてても失敗する時は失敗する

失敗を恐れていたらどんどん動きが遅くなって、

時間がもったいないような気がするの!

かといって今でも「失敗を恐れずに!」って簡単には言えない

だってやっぱりできれば失敗したくないもんw

でもね、結果ね、失敗してでも行動した方が

はやい!

何が早いかって学びのスピード!

新しい何かを始めるときに

「えーそれって信憑性ある?」とか

「本当に大丈夫?」とか

「ちゃんとリサーチした?」とか

言ってくる人いるよね。

もちろん仲良しだったり、身内だったり

自分のこと心配してくれるからこそ

そんな言葉をかけてくれると思うんだけど

自分が何かに向かって進もう!としているとき

それらの言葉はとても重たい

そのままの勢いで軽くぴょんってして

良いと思うよ

だってね、本当に大丈夫かどうかなんて誰にも分からないし

損をする、得をする、も分からないし、

これで良かった~と思うかどうかは自分次第

以前はね何をするにも母に相談してたんだけど、

とても心配性で慎重派の母からのアドバイスは

時として私の進みたい!を阻止してくる

だから最近は、何か始めたい時とか

道を変えたい時の相談はしないことにしてるよん

失敗と行動についての素敵な言葉

最後に、私がトイレに貼りつけてるw

素敵な言葉を紹介するねー!

間違いを犯さないのは 何もしない人だけだ

言葉だけメモしててどなた様の言葉だったかは

わからないんだけど

シンプルだけど好きな言葉

何も行動しないと失敗もしないよね

何か行動して、チャレンジして、時には失敗する人生と

何もしないけれど失敗もない人生

どっちがいいー?

そう考えたら、ふむ、失敗することは

失敗しないより良きことかもしれないなって思えない?

この言葉を見るたびに(トイレでw)

失敗しないって素晴らしいことじゃないかもなって

そんなに失敗しないことはカッコイイのか?!って

思い直して勇気もらってるよ~

失敗するのが嫌な人、失敗したくなくて

行動が重たくなっている誰かにも

この言葉が届くといいなー♡

タイトルとURLをコピーしました