「ありあまる富」
まずこの響きが大好き!
ありあまるほどの富ってイメージすると
なんかどんどん湧き出てくる豊かさ!
無限の豊かさ!もう抱えきれないよ〜〜
ってぐらいの幸福!!!
ってのを想像しちゃって最高。
この歌が大好きで私の人生のテーマソング。
椎名林檎の歌なんだけど、
これを聴くと大切なこと思い出すし、
自分に戻れる気がする
この歌がいかに素晴らしく
人生に大切なものが詰め込まれているか
紹介していきたいっっ!
一番の歌詞
僕らが手にしている 富は見えないよ
彼らは奪えないし 壊すこともない
世界はただ妬むばっかり
そう、富や豊かさって目には見えないんだよね
形のないものだから奪われることもなければ
壊れることもない
ここでいう「彼ら」って誰なのかな
私は世間の人とか他者とか、自分以外の人の
総称かなって思ってる。
そして「富」=豊かさと幸せ
だと思っていて
この歌詞でいうと「僕らが手にしている」で
スタートしているから
誰でもすでに豊かさや幸せを
手にしているんだよね
私も、もちろんこれ読んでいるあなたも!!
それを感じられるか感じられないか
手にしていると思えるか思えないか
ただそれだけの違いなのかなって思います
すでに豊かさや幸せを手にしている、については
気が向いたら別記事で詳しく書きたいな〜〜
もしも彼らが君の 何かを盗んだとして
それはくだらないものだよ
返して貰うまでもない筈
富=豊かさと幸せと解釈すると、
目にも見えないし盗まれることもない
ずっと自分の中に在るものだから
なくなる恐れのないものなんだよね
逆になくなるー!って
恐れのあるものは物質的な側面を持っていて
本当の幸せではないから
なくなったとしても失っても
悲観することではないよという
本当に大切なものは失っていないよ、
あなたの中にあるよという
メッセージなのかなと思ってる。
林檎さん…ありがとう、これこそ人生の本質だわーって
思って生きてます♡
何故なら価値は 生命に従って付いている
どんなに目に見える富を持ち合わせていようとも
お金や権力、良い車や大きな家、
それらは私たちの価値を表すものではなくって
本当のその人の価値というのは
生き方と在り方なんだよ
って解釈してます。
「生命」=自分そのもの
私たちの価値はね、きっとね、
そんな目に見える物質ではかれるものではないよ
もっというとね、あなたの価値はね、
生きてるだけでこの世の生命であるだけで
価値なんだよ
みんな生きてるだけで、ただここにいるだけで
誰かを幸せにしているよ
私はそう思ってるー!
二番の歌詞
彼らが手にしている 富は買えるんだ
僕らは数えないし 失くすこともない
世界はまだ 不幸だってさ
お次は二番の歌詞
今度は彼ら(世間、他人)が手にしている
富は買えるという展開!
ここでいう「富」は買えるってことなので
お金を払ったら手に入れることができるものたちを
指してるね
お金で買えるものたちを富だと思っている人たち
本当の富はお金で買えないのだと気づいている人たち
世界が前者である限り
まだ不幸のまま、本当の幸せにはたどり着かない
というようなメッセージだと思ってる
世界が、世の中が
物質的豊かさだけにとらわれず、
本当の豊かさと幸せに気づいたら
もっともっと明るくて平和でハッピーな地球にね
なると思うんだよね
ちょっと壮大な話になったけど
この歌を聴くとそういうこと考えてしまうよ
さすが人生のテーマソングっ
君の喜ぶものは ありあまるほどにある
すべて君のもの 笑顔を見せて
すみません、間の歌詞ちょっととばして、
ここの歌詞を紹介します
ここね、いいよね、
「喜ぶもの」ってたっくさんの意味を持っているのかな
と思ってるんだけど、
たとえば希望とか夢とか好きなものとか幸せとか
そういったものすべて!
私たちには希望も夢も好きなものも幸せも
たくさんたくさんありあまるほどに
あるんだよね
この世界にもあふれているし、
自分自身の中にもあふれているよ
それに気づいて!って言われているような気がする
手の届かないような世界も夢も
実はね全部あなたのものだよ
自分とは関係のない世界とか
叶うはずのない願いや夢っていうのは
実はなくて
それを描くのは自由なんだから
たくさんたくさん描いたらいいんだよね、本当は!
誰が決めてるんだろう?
あなたはこの世界で生きる人
あなたはあの世界で生きる人って
決めてるのは実は自分なんだよねーって話
自由に願うこと、夢を描くこと
すべての人に許されているよ
だからどんな世界を想像するのも
頭の中は、心の中は
あなたのものだから自由だよ
私はこの歌詞からこんなメッセージを受け取って
安心もするし、勇気ももらう
笑顔を見せてって歌詞あるけど
なんだか優しいよね
このメッセージを受け取ったら
なんかパワーがわいてくる、心がほぐれる
だからこの歌が大好きなの
人生で大切なこととは
自分を生きること。
自分が自分の価値に気づくこと。
目に見える様々なもので武装しなくても
あなたは、私はありのままで良いんだって思えるように生きること。
目に見えるものを何も持っていなくても
すでに自分の中に無限に広がる
豊かさをもっている
それに気づくことが人生で大事なのかなって思います
誰もが夢や望みや思いを実現する
強い力をもっているし
誰もが人を癒やす優しさをもっているし
それらはどんどん広げていくこともきっとできる
自分を信じるか信じないか
自分の中の豊かさに気づくか気づかないか
自分の中に広がる世界を感じるか感じないか
夢や望みを好きなだけ描くか描かないか
それだけの違いなのかな
そしてどっちが良いとか悪いとかではなく
自分で好きな人生を選んでいくこと
どう生きるか自分で決めること
どんな世界にいきたいのか
何を思い、何を考え、どう在りたいのかを
自分で決めていくことができる
そう、人生は自分のものなのだ
というシンプルなところにいきつくんだけど
シンプルで深いよね。
「ありあまる富」はこんなメッセージを私にくれます
素晴らしいでしょ?
これからも私の人生のテーマソングです♡